はがきちゃん

年賀状・暑中見舞いドットコム

年賀状・暑中見舞い、はがき作成・印刷方法、年賀状ソフト等の情報を提供するサイトです。

はがきの書き方

はがきの表裏

一般に、受け取る人の名前や住所などの宛名を書く面を「表面」、伝える内容を書く面を「裏面」としています。年賀状・はがき作成ソフトなどでは、裏面を「文面」と呼ぶことが多いようです。
表面を書くことを「表書き」、裏面を書くことを「裏書き」ともいいます。
はがきの表書きの「縦書き・横書き」は、裏面のレイアウトに合わせるようにします。裏面が縦書きなら表面も縦書きに、裏面が横書きなら表面も横書きにすれば、受け取った方が自然に読むことができます。

はがきの裏表「年賀状」

はがきの裏表「暑中見舞い」

ページTOPへ

宛名の書き方

1. 住所

郵便番号の小枠の右側2つの中心に合わせるとバランスがよくなります。
目上の方や取引先で他都道府県の住所へ送るときは、都道府県名から記載しましょう。番地などの数字は、縦書きには一般に漢数字を使います。
※住所を省略すると失礼な印象を与えかねません。分かる範囲で省略せず、正確に記載しましょう。

はがきちゃん

はがき印刷用のソフトには、郵便番号や電話番号を入力するだけで住所が表示される便利な機能があります。活用してみては?

>> 年賀状特集 > パソコン年賀状の作り方 > 宛名印刷~年賀状ソフト編「辞書で簡単!住所入力」

2. ビル名・会社名

住所の文字よりひと回り小さい文字で、住所より少し下げて書きます。
ビル名やマンション名が分かれば、省略せずに記載しましょう。

宛名の書き方(基本)

3. 敬称と肩書き

肩書きは会社や組織の中での社会的地位であり、敬称は差出人からみて相手がどのような関係であるかを表すものです。
会社などの個人に宛てるときは、社名や部署名には敬称を付けず、名前にのみ敬称を付けます。
肩書きに敬称は付けません。「社長様」「部長様」と書くのは間違いです。
会社の部署などに宛てるときは、部署名のみに「御中」を付けます。
< ○正しい例 >
○○株式会社 △△部 部長 葉書大介様
○○株式会社 △△部御中
○○株式会社御中
< ×間違った例 >
○○株式会社 △△部 葉書大介部長様
○○株式会社御中 葉書大介様
○○株式会社御中 △△部御中

宛名の書き方(会社)

4. 氏名

大きめの文字で書きましょう。
郵便番号の3つの大枠の中心に合わせるとバランスがよくなります。

5. 連名

家族や会社の複数人に宛てるときは、それぞれの名前に敬称を付けましょう。
人数が多く名前を書ききれなければ、「○○御一同様」とします。
< ○正しい例 >
葉書大介様・文子様
葉書家御一同様
< ×間違った例 >
葉書大介・文子様

宛名の書き方(連名)

はがきちゃん

宛名の書き損じは失礼になります。新しいはがきに書き直しましょう。

>> はがきと手紙の豆知識 > 郵便葉書情報「書き損じはがき・不要はがきの交換」

ページTOPへ

差出人の住所氏名

縦書きの場合、切手幅か郵便番号枠幅内に収めましょう。
差出人の住所の名前は、一般に表面に記載しますが、裏面に記載しても失礼にはあたりません。
引っ越したときは、住所が変わったことを一言書き添えましょう。
出産して家族が増えたときは、子どもの名前にふりがなをふりましょう。

生まれた子供の名前にふりがなを

ページTOPへ

はがきのサイズ・重さ

はがきとして送ることができるサイズ・重さは、以下のとおりです。

通常はがき
重さ
2g~6g
最大サイズ
長辺 15.4cm 短辺 10.7cm
最小サイズ
長辺 14cm 短辺 9cm
往復はがき
重さ
4g~12g
最大サイズ
短辺 15.4cm、長辺 10.7cm×2
最小サイズ
短辺 14cm、長辺 9cm×2

※通常はがきは長方形の紙に限ります。
※往復はがきは短辺部分をそろえ、折り目が右側になるよう折り合せます。
はがきのサイズ等について詳しくは、日本郵便の「はがきのサイズ・重さについて」に案内されています。

ページTOPへ

  • 「筆まめ」最新版はこちら