年賀状・暑中見舞い、はがき作成・印刷方法、年賀状ソフト等の情報を提供するサイトです。
年賀状・暑中見舞いドットコム
年賀状・暑中見舞い、はがき作成・印刷方法、年賀状ソフト等の情報を提供するサイトです。
時候の挨拶・季節の挨拶
時候の挨拶(書き出し)と結びの文例
時候の挨拶は、手紙の前文で頭語(「拝啓」など)に続く書き出しの言葉です。四季の豊かな日本ならではの書信の習慣です。
各月の書き出しと、結びに使える文例を紹介します。なお、各月の最上段は「・・・の候」「・・・のみぎり」などと使い、時候の挨拶にできる言葉です。
「前略」は「前文を略す」という意味ですので、時候の挨拶を書いたときは、頭語を「前略」とはしません。
1月
初春 新春 寒冷 酷寒 厳寒 寒風 厳冬
< 書き出し >
- 寒気ことのほか厳しく
- 三寒四温の候
- 皆様お元気で新年をお迎えのことと存じます
- 朝起きるのがつらい季節です
- お正月気分は抜けましたか
- 寒中には珍しく、うららかな日が続いております
- 例年より寒さが身にこたえております
< 結び >
- 今年も幸多い年でありますようお祈り申し上げます
- 本年も変わらぬお付き合いのほどをお願い申し上げます
- 寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛ください
2月
立春 寒明 季冬 余寒 春寒 残寒 残雪
< 書き出し >
- 余寒厳しき折から
- 暦の上ではもう春だというのに
- 寒さの中にも春の足音が聞こえてきます
- 陽射しが春めいてまいりました
- 梅便りが聞こえるこのごろです
- 花粉症には辛い季節となりました
- 受験シーズンも終わり、春がまた一歩近付いてまいりました
< 結び >
- 春とは名のみの寒さ厳しきこの時節、皆様お元気でお過ごしください
- 余寒はまだまだ続きそうです、どうぞご自愛のほどを
- 暖かくなりましたらテニスのお手合わせをお願いします
3月
早春 浅春 春暖 春雪 水ぬるむ 山笑う 菜種梅雨
< 書き出し >
- 春寒次第にゆるみ
- 一雨ごとに暖かさがまして
- 沈丁花がほのかに香るこの頃
- 桃の節句も過ぎ、すっかり春めいてまいりました
- 寒さ暑さも彼岸まで、と言うように
- 桜の花が待ち遠しい毎日です
- 春眠暁を覚えず、とか申します
< 結び >
- 寒さもあと一息です、元気な春を迎えましょう
- 春とともに皆様の上にも幸せが訪れますようお祈りいたします
- 日々暖かくなりますが、油断して風邪などお召しになりませぬよう
4月
陽春 桜花 陽炎 暮春 花曇り 花冷え 春風駘蕩
< 書き出し >
- 春爛漫の折から
- 桜の花は今を盛りと咲き誇っております
- おぼろ月夜の美しい頃となりました
- 花の盛りもいつしか過ぎて、葉桜の季節を迎えました
- 若草が萌えたち春も深まってまいりました
- いよいよ潮干狩りシーズンとなりました
- 行く春を惜しむこのごろです
< 結び >
- 見頃のうちに、お花見にお誘いくださいませ
- 花冷えの頃は体調を崩しやすいものです、どうぞご自愛のほどを
- 新しい環境で心機一転、皆さまの幸福をお祈りいたします
5月
新緑 薫風 惜春 暮春 立夏 余花 軽夏 若葉
< 書き出し >
- 新緑が目にしみて
- 青葉若葉のさわやかな季節
- 風薫る五月となりました
- 卯の花の香りが貴家の垣根を思い出させます
- ゴールデンウィークは楽しく過ごされましたか
- 初夏の風が心地よく頬をなでてゆきます
- 夏を思わせる陽ざしに、早くも日陰が恋しいようです
< 結び >
- 大空を泳ぐ鯉幟に負けないよう、我々もはりきりましょう
- さわやかな季節です、いつにも増して活動的に過ごしてください
- 梅雨のはしりのように気まぐれな空の下、十分お体にお気を付けください
6月
初夏 向暑 梅雨 麦秋 黄梅 首夏 薄暑 梅雨寒
< 書き出し >
- 梅雨空のうっとうしい季節ですが
- 初蝉の声きく頃
- あじさいの花が日ごとの長雨に色づいて
- 雨の日にはくちなしの花がいっそう芳しく
- 鮎漁が解禁になりました
- 学生さんたちの夏服が向暑の季節を告げています
- 梅雨の晴れ間の青空は、すっかり夏色になりました
< 結び >
- うっとうしい毎日ですが、気持ちだけはさわやかに過ごしましょう
- 雨の外出もまた風情あるものです、ぜひお出かけください
- 梅雨寒の時節柄、風邪などお召しにならぬよう、お気を付けください
7月
盛夏 猛暑 大暑 炎暑 酷暑 灼熱 猛暑
< 書き出し >
- うっとうしい梅雨もようやくあけました
- 梅雨明けの暑さひとしおでございます
- 蝉の声もひときわ高く
- 暑さが日ごとに加わってまいります
- 紺碧の空に一片の雲もなく
- 楽しい夏休みを迎えて
- 涼みながら一緒にビールでも飲みたい気分です
< 結び >
- 暑さ厳しき折、ご一同様のご健康をお祈り申し上げます
- 暑熱耐えがたきこの頃、くれぐれもご自愛のほどを
- 元気に夏をお過ごし下さい
8月
晩夏 立秋 残暑 残炎 新涼 秋暑 納涼
< 書き出し >
- 熱帯夜の続く毎日ですが
- 立秋とは名ばかりの暑い日が続いています
- 朝夕にはかすかに秋の気配を感じます
- 蝉しぐれに、ゆく夏の淋しさを覚えます
- 暑さもやっと峠を越したようです
- 夜空に花火の一瞬のきらめきが美しく
- 夏休みも残り少なくなり
< 結び >
- 残暑厳しき折、皆様のご健勝をお祈り申し上げます
- 暑さもあとしばらく、どうかご自愛のほどを
- 残りの夏休みを元気にお過ごしください
9月
初秋 新秋 新涼 白露 秋冷 野分 仲秋
< 書き出し >
- 二百十日も無事過ぎまして
- 鈴虫の音が美しく
- 萩の花が風にゆれる頃
- 九月になってもまだ残暑が続いております
- 朝夕はようやく凌ぎやすくなりました
- 日傘の代わりに長袖のカーディガンが必需品になりました
- 秋刀魚が美味しい季節となりました
< 結び >
- まだ残暑は続きそうです。どうかご自愛のほどを
- 夏バテは秋に出るとも申しますので、お気をつけください
- この秋の豊かな実りをお祈り申し上げます
10月
秋涼 秋雨 秋晴 夜長 紅葉 秋麗 初霜
< 書き出し >
- 秋たけなわの頃
- 味覚の秋を迎え
- 木犀の香りがほのかに漂って
- 秋の長雨が続いております
- 灯火親しむ秋となりました
- 衣更えをして、秋の深まりを待つばかりです
- 紅葉だよりに旅心をさそわれます
< 結び >
- 日毎に秋冷の加わる頃、なにとぞご自愛のほどを
- ご家族お元気で味覚の秋、行楽の秋をお楽しみください
- そのうち名月で一杯、ご一緒したいものです
11月
晩秋 暮秋 深秋 深冷 落葉 向寒 霜寒
< 書き出し >
- 小春日和の好季
- 紅葉の季節を迎えました
- 日足がめっきり短くなりました
- 落ち葉が風に舞う頃となりました
- こたつの恋しい季節になりました
- 日毎に寒さが加わり、心細くなってまいりました
- 冬将軍はもうそこまでやってきています
< 結び >
- 寒さに向かう季節、風邪などお召しになりませぬように
- 向寒の折柄、ご健康にはくれぐれもお気をつけください
- 忙しい年末を前に、お体に気をつけてお過ごしください
12月
初冬 師走 寒冷 木枯 新雪 短日 歳晩
< 書き出し >
- 荒涼たる冬となり
- 年内余日なく
- 年の瀬を迎え
- カレンダーも最後の一枚となりました
- 冬枯れの季節を迎えました
- 年の瀬も押し迫ってまいりました
- お正月の準備に何かとお忙しいことでしょう
< 結び >
- 忙しい年末ですが、体に気をつけてお過しください
- ご家族健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます
- 来年も素晴らしい年でありますように