年賀状・暑中見舞い、はがき作成・印刷方法、年賀状ソフト等の情報を提供するサイトです。
年賀状・暑中見舞いドットコム

年賀状・暑中見舞い、はがき作成・印刷方法、年賀状ソフト等の情報を提供するサイトです。
結婚関連の書状の文例
挙式・披露宴等への招待状
< 新郎・新婦の親から >
さてこの度【媒酌人氏名】様ご夫妻のご媒酌により
【新郎親氏名】長男【新郎名前】
【新婦親氏名】長女【新婦名前】
の婚約が相整い 来る【日時】【式場名】において結婚の儀を挙げる次第と相成りました
つきましては 皆様方から幾久しくご厚誼を賜りますよう伏してお願い申し上げます
挙式終了後には披露の宴の席をご用意させていただきますので そのおつもりでご来臨賜りたく謹んでご案内申し上げます
【年月日】
【新郎親氏名】
【新婦親氏名】
お手数ながらご出席の有無を同封の葉書にて【返信期限日付】までにご回答賜りたくお願い申し上げます
< 新郎新婦本人たちから >
この度 私ども二人は【媒酌人氏名】様ご夫妻のご媒酌により結婚することにいたしましたのでお知らせいたします
今後とも幾久しくご厚情を賜り 新しい生活へのお見送りをお願い申し上げます
つきましては 来る【日時】【式場名】におきまして挙式いたします
引き続きまして ささやかな宴を持ちご披露をさせていただきたいと存じます
ご多忙のところ大変恐縮ですがご出席をいただきたくお願い申し上げる次第です
【年月日】
【新郎氏名】
【新婦氏名】
お手数でございますがご出席の有無を同封の葉書にてお知らせいただきたくお願い申し上げます
< 新郎新婦の友人から >
この度【新郎氏名】君と【新婦氏名】さんが交際【年数】年を経てめでたく結婚のはこびとなりました
お二人のゴールインをやきもきしながら見守ってきた友人としては誠にうれしい限りです
そこで お二人をよく知る友人一同 優柔不断な態度をとり続けながらも決めてくれましたお二人を祝福させていただきます
つきましては 私ども友人の手で【新郎氏名】君【新婦氏名】さんの門出を祝い 幸せのお裾分けをいただく会を開きたいと思います
ご多忙のところ恐れ入りますが何とぞご出席いただけますようお願い申し上げます
なお恐縮ですが同封の葉書にて出欠を【返信期限日付】までにお知らせください
日時【開催日時】
場所【会場】
会費【会費】円(当日受付にて申し受けます)
世話人【新郎友人氏名】
【新婦友人氏名】
招待へのお礼
< 出席する >
本日はご披露の宴へのご招待状をいただきまして誠にありがとうございます
当日は必ず伺わせていただきまして お二人の末永きおしあわせを祈らせていただく所存でございます
とりあえず御礼とご返事を申し述べます
< 欠席する >
ご結婚おめでとうございます
ご両親も素敵な花嫁衣装にさぞご期待なさっていることでしょう
この度はご披露宴にお招きをいただきまして誠にありがとうございます
当日は幸せに包まれたかわいい花嫁さんの姿を拝見させていただきたいところでしたが あいにく【日付】より主人の転勤にともない海外移住となりまして出席することが叶いません
とても残念でございますが何とぞあしからずご理解のほどお願い申し上げます
とりあえずはご返事まで
結婚の報告・お礼
< 結婚の報告 >
この度私どもは【媒酌人氏名】様ご夫妻のご媒酌により結婚いたしました
新生活は驚きの連続で毎日四苦八苦しておりますが ようやく皆様をおもてなしできるように部屋も整理できました
今後とも ご指導ご鞭撻いただけますようお願い申し上げます
新居は下記に定めましたのでお知らせ申し上げます
お近くまでお運びの折はお寄りいただければ幸甚に存じます
【夫氏名】と【妻名前】(旧姓・【妻旧姓】)は【結婚日付】に結婚いたしましたのでお知らせ申し上げます
二人ともまだまだおぼつかない足取りですが 些細なことですら新鮮に感じられる張りのある生活をおくっています
おかげをもちまして笑い声は絶えない家庭になりそうで 是非とも近いうちに冷やかしにいらっしゃってください
皆さま方の温かいお言葉に耳をかたむけ 明るい家庭を作っていきたいと思います
何とぞよろしくお願いいたします
< 結婚後のお礼 >
この度の私どもの結婚に際しましては大変お骨折りいただきまして 誠にありがとうございました
挙式より【経過月】カ月が経ちましたが まだまだ慣れない生活に四苦八苦している毎日です
結婚式の写真ができあがってまいりましたので【訪問曜日】に二人でお届けに上がりたいのですが ご都合はいかがでしょうか
お風邪を引きませぬよう お身体に気をつけてお過ごしくださいませ
御礼と近況報告まで